会社設立運営には専門家の利用がおすすめ
会社の円滑な設立と運営のために
法律や税金の手続きは専門家に任せる
ここまで、会社の設立の手順や税務署、そのほかの官公庁への届け出についてお話ししてきました.これらの手続きはもちろん素人が自分で行うこともできますが、起業して最も大事なことは、これらの手続きそのものよりも会社の経営を軌道に乗せることです。そのためには、法律や税金の手続きは外部の専門家に任せて、社長は営業活動に専念することをお勧めします。
司法書士の仕事を理解しておく
法務局への登記など、会社の設立に関する手続きをサポートしてくれるのが「司法書士」です。司法書士の主な仕事は、法人登記や不動産登記に関する書類の作成や登記申請の代行業務です。また、設立のときだけでなく登記事項に変更があったときには、その都度、会社は法務局に変更の登記をしなければなりません。そういった業務もすべて代行してくれます。
また、司法書士は弁護士よりも安価な料金で、会社法に関する相談にものってくれます。
税理士の仕事を理解しておく
決算書の作成や法人税、消費税の申告書の作成は、「税理士」に依頼します。税理士は決算書や申告書を作成してくれるだけでなく、日々の記帳についてもアドバイスをしてくれたり、専門の経理スタッフがいない小さな会社の場合には記帳代行も行ってくれます。ほかにも、資金繰りの相談にのってくれたり、給料計算や年末調整の計算代行も行ってくれるなど、お金に関するあらゆるサポートをしてくれる頼もしい存在です。
社会保険労務士の仕事を理解しておく
会社は健康保険や厚生年金に加入しなければなりません.その保険料の計算や手続きを代行してくれるのが「社会保険労務士」です。
また、従業員を雇った場合、労災保険や雇用保険の申告や手続きだけでなく、業務中に労災事故が起きたときの処理も代行してくれます。
ほかに、各種規程の作成や助成金の申請代行を依頼することもできます。
弁護士の仕事を理解しておく
「弁護士」は法律のスペシャリストです.契約書の作成や、会社にとって重要な取引に関して、法律上の相談にのってくれます。また、トラブルが発生した場合の対処のしかたはもちろん、訴訟や調停といった事態に陥ったら、なくてはならない存在です。
行政書士の仕事を理解しておく
建設業や人材派遣などの許認可に関する申請書の作成や、申請の代行を行うのが、「行政書士」です。
許認可は、そもそもこれがないと会社はその事業を行うことができないものですが、許認可の種類によって、申請先の窓口や必要書類も異なるばかりか、認可の条件が複雑で素人の判断では大変危険です。
弁理士という仕事を理解しておく
特許権、実用新案権、意匠権、商標権などの権利を「産業財産権」といいます。「弁理士」は、産業財産権に関するすべての事務手続きの代理を行います。弁理士の中心的な業務は、会社が発明した商品や、これから登録したい商標がすでに登録されていないかの調査、特許庁に提出する書類の作成、出願手続きの代理などです。知的財産分野全般にわたって相談にのってくれる頼もしい存在です。